第15回研究会 (2021-AAC-015)

第15回アクセシビリティ研究会(WIT連催)
日時 2021年 3月 5日(金) 10:00~16:25
2021年 3月 6日(土) 09:30~15:30
会場 オンライン

研究会への参加申込みをされた方に,「Zoomミーティング登録」のURLや研究報告予稿集のダウンロード方法を記載したメールをお送りします.
こちらに参加申込みの方法が書かれています.初めてご参加の方は,まず「マイページ」を開設します.次にマイページからイベント(研究会)への参加申込みをしてください.
https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/event/aac15.html

※マイページを開設済みの方は,直接,マイページから参加お申込みいただけます.
※マイページからのイベント(研究会)参加申込み方法は,こちらをご覧ください.
※非会員,非登録員の方は,情報処理学会への入会,研究会への登録の上,マイページを開設して,会員価格でのご参加をお薦めします.

議題 聴覚・視覚障害者支援、一般
プログラム
1日目
3月5日(金) 午前 AAC [ケアとAI] (10:00~10:50)
(1) 10:00 – 10:25
理学療法学専門用語のラベル付き辞書の作成と診療レポートへの自動タグ付与
〇宮本 誠人(関西大学),松下 光範(関西大学),堀 寛史(藍野大学)
(2) 10:25 – 10:50
日常環境における先天性多発性関節拘縮症の縦断的変化発見のためのアルゴリズム提案
〇西崎 実穂(岩手県立大学)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

3月5日(金) 午前 AAC [触覚] (11:00~11:50)
(3) 11:00 – 11:25
ろう・難聴者に適した警告音通知ウェアラブルデバイスの開発:振動強度と方向伝達の基礎検討
〇村山 悠太(筑波技術大学),米山 文雄(筑波技術大学),田中 俊也(アルプスアルパイン株式会社),鮫島 健一郎(アルプスアルパイン株式会社),中居 志紀也(アルプスアルパイン株式会社),伊藤直樹(アルプスアルパイン株式会社),白石優旗(筑波技術大学)
(4) 11:25 – 11:50
A Study on Factors that Improve Web Information Access Literacy by Voice Input among Blind People Living in Suburban Areas
〇木村 朗(群馬パ―ス大学大学院)

−−− 昼食 ( 70分 ) −−−

3月5日(金) 午後 WIT20周年記念講演(1) (13:00~15:00)
(5)/WIT 13:00 – 14:00
[招待講演]肢体不自由者の支援技術研究の歩み ~ 将来展望と課題について ~
〇伊藤和幸(国立障害者リハビリテーションセンター)
(6)/WIT 14:00 – 15:00
[招待講演]工学領域における人を対象とする研究倫理に関する最新の動向
〇梶谷 勇(産総研)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

3月5日(金) 午後 WIT [肢体不自由・高齢・認知] (15:10~16:25)
(7)/WIT 15:10 – 15:35
Yes/No意思伝達装置におけるパラメータ調整方法 ~ 安定的に高正答率を出す方法の研究 ~
〇小澤邦昭・内藤正美・田中尚樹(東洋大)・和田始竜(ダブル技研)
(8)/WIT 15:35 – 16:00
シルバーカーに着脱可能な段差検知および通知デバイス
〇島田友憲・岩井将行(東京電機大)
(9)/WIT 16:00 – 16:25
協調行動ナビゲーションのためのウェアラブルセンサを活用した掃除行動理解に関する研究
〇竹上雄規・田橋正彬・佐野睦夫(阪工大)・大井 翔(立命館大)・中川真由美・加戸弘美・酒井京子(阪職業リハビリテーションセンター)

2日目
3月6日(土) 午前 WIT [視覚障害] (09:30~10:45)
(10)/WIT 09:30 – 09:55
白杖を用いた間接的なタッピングよる硬さ弁別に寄与する物理的要因の同定
〇田辺 健(産総研)・布川清彦(東京国際大)・土井幸輝(特総研)・井野秀一(産総研)
(11)/WIT 09:55 – 10:20
準天頂衛星の補強サービスと2アンテナ式GPSを用いた歩行者移動経路の高精度測位に関する実証実験
〇牧野秀夫(新潟大)・中澤陽平(高千穂大)・前田義信・高橋 昌(新潟大)・小林 真・若月大輔(筑波技大)・井筒 潤・杉田 暁・福井弘道(中部大)
(12)/WIT 10:20 – 10:45
水族館における視覚障害者向けの学習プログラムの実践と評価
〇宮城愛美・小林 真・若月大輔・加藤伸子・生田目美紀(筑波技大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

3月6日(土) 午前 AAC [コンテンツのアクセシビリティ] (10:55~12:10)
(13) 10:55 – 11:20
書誌データ・青空文庫・点字データを用いた振り仮名注釈付き日本語コーパスの構築
〇佐藤 文一(東京大学大学院情報理工学系研究科),吉永 直樹(東京大学生産技術研究所),喜連川 優(国立情報学研究所/東京大学生産技術研究所)
(14) 11:20 – 11:45
Webコンテンツの色覚バリアフリー化Bookmarkletの開発?装飾スタイルによる影響の評価?
〇田上 太一(熊本高等専門学校),永田 和生(熊本高等専門学校)
(15) 11:45 – 12:10
ユニバーサルデザインを志向した触れるVRプラネタリウムの視覚障害者による利用の実践
〇鈴木康太(工学院大学),牛田啓太(工学院大学),陳キュウ(工学院大学)

−−− 昼食 ( 50分 ) −−−

3月6日(土) 午後 WIT20周年記念講演(2) (13:00~14:30)
(16)/WIT 13:00 – 14:00
[フェロー記念講演]コミュニケーション障害領域における学際的研究及び支援技術開発
〇長嶋祐二(工学院大)
(17)/WIT 14:00 – 14:30
[特別講演]20周年を迎えた福祉情報工学研究会の実績
〇酒向慎司(名工大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

3月6日(土) 午後 WIT [聴覚障害] (14:40~15:30)
(18)/WIT 14:40 – 15:05
ディープ・ラーニングを用いた手話認識に関する研究 ~ 手話文からの単語認識 ~
〇磯谷 光・木村 勉(豊田高専)・神田和幸(民博)
(19)/WIT 15:05 – 15:30
手話認識機能を備えた手話辞書システムの開発
〇木村 勉・鈴木洸輔・石濱 春(豊田高専)・神田和幸(民博)
一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分

本会主催イベントにおける新型コロナウイルス感染症への対策について
https://www.ipsj.or.jp/topics/coronavirus.html

■ 情報保障に対するご理解とご協力のお願い

SIGAACでは、聴覚障害者向けの手話通訳・文字通訳を予定しております。より質の高い情報保障を行うために、研究会報告原稿の電子データとプレゼンテーション資料(PPT等)を情報保障者(手話通訳者や文字通訳者など)へ提供します。これらの電子データ等は情報保障の目的以外で使用されることはありません。情報保障者には厳しい守秘義務があるため情報保障の内容が他者へ公開されることはありません。

※一般口頭発表、オーガナイズドセッションの原稿を提出いただいたあと、情報保障担当より発表資料(スライド資料や読み上げ原稿など)の提出願いのご連絡を差し上げますので、開催1週間前には資料のご準備・ご提出をお願いします。

■ インターネット中継及び動画アーカイブについて

SIGAACでは、原則としてすべての登壇発表に対し、インターネットを利用した研究発表の動画中継・アーカイブを実施しております。今回はZoomを使ったオンライン開催で,すべてアーカイブされます。

■ 研究倫理の遵守に関して

SIG AACでは、研究成果を発表するにあたり、情報処理学会倫理要項
https://www.ipsj.or.jp/ipsjcode.html)及びご自身の所属機関における研究倫理を遵守していただくよう発表者にお願いしております。発表原稿や当日の発表内容において、当研究会によって倫理抵触が認められた場合、著者の許諾なしに原稿を取り下げることがあります。発表申し込みと同時に本取り組みに同意するものとして取扱いたしますので、発表者の方は予めご理解ください。本件に関して不明な点や事前にご相談があれば、contact@ipsj-aac.org までご連絡ください。

■ 照会先:西崎実穂(岩手県立大学)/澤田秀之(早稲田大学)
contact@ipsj-aac.org