日時
2024年 3月18日(月)10:00-17:55
2024年 3月19日(火)09:30-16:50
会場
筑波技術大学 春日キャンパス 大学会館(2階講堂)
住所:〒305-8521 茨城県つくば市春日4-12-7
交通案内:https://www.tsukuba-tech.ac.jp/access/kasuga.html
キャンパス案内:https://www.tsukuba-tech.ac.jp/department/hs/kasuga_campus.html
電子情報通信学会 福祉情報工学研究会(IEICE WIT)との連催にて、
対面・オンラインのハイブリッド形式で開催いたします。
初めてご参加の方は、まず「マイページの開設」が必要です。次に研究会開催の1週間前になりましたら、マイページから研究会への参加申込みをしてください。参加方法はこちらをご覧ください。不明点等は本ページ末尾の照会先へお問い合わせください。
※マイページを開設済みの方は,開催1週間前から,直接,マイページで参加お申込みいただけます.(ログイン→会員メニュー▼→イベント一覧・申し込み)
※非会員、非登録員の方はよろしければこれを機会に、情報処理学会への入会・研究会への登録の上、マイページを開設して、会員価格でのご参加をご検討下さい。
プログラム
1日目
2024年3月18日(月)
10:00-11:40【コミュニケーション】
(1)WIT 10:00-10:25
組織シミュレータを用いた心理的距離の変化に関する基礎的検討
~ メッセージの伝播を考慮したコミュニケーションモデルの構築
と評価 ~
我妻 晃,塩野目 剛亮(帝京大)
(2)WIT 10:25-10:50
環境音からリアルタイムにオノマトペを生成するAR擬音語教材
有隅 惟人,平尾 悠太朗,ペルスキアエルナンデス モニカ(奈良先端大),
磯山直也(大妻女子大),内山 英昭,清川 清(奈良先端大)
(3)WIT 10:50-11:15
OCRを用いた「やさしい日本語」翻訳アプリの開発に関する研究
細田 梓,三浦 哲平(豊田高専)
(4)AAC 11:15-11:40
感謝の送り合いによる自己肯定感の向上に関する検討
ー学校現場を想定した人間関係可視化システムの提案ー
吉田 美遥,塩野目 剛亮(帝京大)
11:40-12:40【昼休憩(60分)】
12:40-13:55【視覚障害支援】
(5)WIT 12:40-13:05
受動的力覚誘導条件が空間位置の認知再生に与える影響の評価
坂井 忠裕,大西 淳児,坂尻 正次,松尾 政輝(筑波技大),
三浦 貴大(産総研)
(6)WIT 13:05-13:30
視覚障がい者に対する自動販売機利用支援システムの開発
近藤 千紗,平尾 悠太朗,ペルスキア エルナンデス モニカ,
内山 英昭・清川 清(奈良先端大)
(7)WIT 13:30-13:55
視覚障害者のスマートスピーカー・スマートホームデバイス
の利用状況調査
鶴見 昌代,宮城 愛美(筑波技大)
13:55-14:05【休憩(10分)】
14:05-16:05【特別企画】
(8)WIT 14:05-14:20
[招待講演]
共生社会実現に資する論文作成・発表アクセシビリティガイドライン
布川 清彦(東京国際大),若月 大輔(筑波技大),
酒向 慎司(名工大)
(9)WIT 14:20-14:35
[招待講演]
国際生活機能分類(ICF)と論文作成・発表アクセシビリティ
ガイドライン
布川 清彦(東京国際大),若月 大輔(筑波技大),酒向 慎司(名工大)
(10)WIT 14:35-14:50
[招待講演]
視覚障害者の情報アクセスの状況と学会・研究会の参加
宮城 愛美(筑波技大),池松 塑太郎(特定非営利活動法人
ユニバーサルイベント協会)
(11)WIT 14:50-15:05
[招待講演]
学会・研究会におけるろう・難聴者の情報保障
――論文作成・発表アクセシビリティガイドラインの活用――
若月 大輔(筑波技大),塩野目 剛亮(帝京大)
(12)WIT 15:05-15:20
[招待講演]
学会・研究会における発達障害がある/可能性がある人への
合理的配慮等の提供
苅田 知則,今野 順(愛媛大)
(13) 15:20-16:05
パネルディスカッション
16:05-16:15【休憩(10分)】
16:15-17:55【アクセシビリティ】
(14)WIT 16:15-16:40
LMSのアクセシビリティに関する日本の現状
青木 千帆子(筑波技大),白銀 純子(東京女子大)
(15)WIT 16:40-17:05
Authoring Tool Accessibility GuidelinesがLMSの開発
に及ぼす影響
白銀 純子(東京女子大),青木 千帆子(筑波技大)
(16)WIT 17:05-17:30
見え方と映像のジャンルによる音声ガイドの必要性に関する調査
鶴見 昌代,鈴木 拓人,黒木 梨瑚(筑波技大)
(17)AAC 17:30-17:55
聴覚障害者が聴者中心の部活動で練習をする際に必要な情報保障の検討
髙橋来海,渡辺知恵美(筑波技術大学)
2日目
2024年3月19日(火)
09:30-11:10【聴覚障害支援】
(18)AAC 09:30-09:55
混合音声から抽出した難聴者の発話の聞き取りやすさ
に関する客観的および主観的な評価による検討
藤江 匠汰,安 啓一(筑波技術大),小林 彰夫(大和大)
(19)WIT 09:55-10:20
聴覚障碍者向けの振動子を用いた帽子型音源情報提示デバイスの提案
仲田 深紅,平尾 悠太朗,ペルスキアエルナンデス モニカ(奈良先端大),
磯山 直也(大妻女子大),内山 英昭,清川 清(奈良先端大)
(20)AAC 10:20-10:45
車両接近場面を想定したVR音源定位システムによる定位分析
-健聴者と聴力左右差のある難聴者を対象として-
伊藤 隆浩(武蔵野大),中村 拓人(静岡大),西村 雅史(愛知産業大),
北 義子(武蔵野大)
(21)AAC 10:45-11:10
ろう・難聴者に適した肩掛式振動型通知システムの有効性の検討:
複数人会議を模したVR環境における評価
村山 悠太(筑波技術大),設楽 明寿(筑波大/筑波技術大),
米山文雄,加藤伸子(筑波技術大),鮫島 健一郎
(アルプスアルパイン株式会社),白石 優旗(筑波技術大)
11:10-11:20【休憩(10分)】
11:20-12:35【手話/サイン】
(22)AAC 11:20-11:45
複数人のろう者による手話会話の生配信に関する事例報告:
xDiversityスピンオフ・シンポジウム企画xTalk
設楽 明寿,鈴木 一平(筑波大),田中 沙紀子(富士通株式会社),
菅野 裕介(東京大),落合 陽一(筑波大)
(23)AAC 11:45-12:10
ろう・難聴者に適したバスケットボール試合中の情報伝達法:
片手サインの提案と情報伝達手の導入
新林 玖妃(筑波技術大),設楽 明寿(筑波大/筑波技術大),
米山 文雄,加藤 伸子,白石 優旗(筑波技術大)
(24)WIT 12:10-12:35
手話の言語的特徴と模倣の正確さとの関係に関する一検討
~ テキスト・映像・HMD教材を用いた手話の模倣実験 ~
佐藤 友哉,塩野目 剛亮(帝京大)
12:35-13:30【昼食(55分)】
13:30-15:00【オーガナイズドセッション】
(25)AAC 13:30-15:00
介護支援技術の評価法の開発および技術開発・導入上の課題と工夫
杉原 太郎(東京工業大),中山 功一,大島 千佳(佐賀大),桑原 教彰(京都工芸繊維大),塩瀬 隆之(京都大),中川 威(国立長寿医療研究センター)
15:00-15:10【休憩(10分)】
15:10-16:50【高齢者/介護】
(26)WIT 15:10-15:35
体表面温度による高齢者の異常状態検知手法
花当 祐郁,森島 信,浦島 智(富山県立大),峰松 宏,
山本 隆志(シキノハイテック),鳥山 朋二(富山県立大)
(27)WIT 15:35-16:00
高齢者の肩関節可動域を測定するための動作誘導手法の評価
皆川 祐人,浦島 智,森島 信(富山県大),水上 弘徳
(富山県国際健康プラザ),鳥山 朋二(富山県大)
(28)AAC 16:00-16:25
介護施設の雰囲気向上に着目した支援技術評価指標の開発
平賀 暉章(東京工業大),鈴木 斎王(宮崎大),
杉原 太郎(東京工業大)
(29)WIT 16:25-16:50
ロボット介護機器開発における環境整備の動向について
梶谷 勇(産総研),秋山 靖博(信州大),大畑 光司(北陸大)
講演時間
一般講演 発表 20 分 + 質疑応答 5 分
照会先
西田 昌史(静岡大)/杉原 太郎(東京工業大)
E-mail: contact@ipsj-aac.org