会場参加者のために
発表会場では目や耳が不自由な参加者がいらっしゃいます。聴覚障害の場合は、会場内字幕で、視覚障害の場合は音声情報のみで発表者のプレゼンテーションを受けることになりますので、次の点に注意をしてください。
- 発表時
- できるだけはっきりと発声する
- スライド読み上げ時は該当部分をポインタや指示棒でなぞる
- 指示後(この、あの等)をできるだけ使用せず具体的に話す
- 文字表出時間(5秒程度)を意識してスライドを送る
- 質疑応答時
- 所属、名前、内容をできるだけはっきりと発言する
- 発言時は毎回名前を言う(「〇〇です。この研究は…」)
- 短い発言のやり取りは避け、被せて発言をしない
自動音声認識のために
字幕表示には、自動音声認識がしばしば利用されていますので、次の点に注意して発声をお願いいたします。
- 早口,小声にならないよう注意する
- 話し続けず,句末や文末などで適度にポーズを入れる
- マイクを使って話す(口から離れたまま話さない)
Accessible Speech Trainingを利用することで、ご自身の発表をより客観的に振り返ることができますので、発表練習にご利用ください。